いちごいちえホームページ

http://ichigoichie-hamamatsu.com/

アシナガバチだって

メダカのところにアシナガバチがしばしばやってくる。

まさかメダカを食べに来てるのでもあるまいし。





この暑さ、アシナガバチだってお水をたくさん飲みたいよね。

でもこの給水、自分のためだけではない。

巣に持って行って、巣にかけて冷やすんだって。

この暑さを乗り切るために、アシナガバチも必死なんだね。

刺すから好きでないけど、こんな姿を見ると健気さに応援したくなってしまう。


  • テクノ園アクセスマップ

    馬渡橋園アクセスマップ

    同じカテゴリー(日々の事)の記事
    蜜蜂ゲット
    蜜蜂ゲット(2025-05-23 20:26)

    ハマっている。
    ハマっている。(2025-05-20 21:26)

    ショック!
    ショック!(2025-05-18 21:04)

    アジサイ
    アジサイ(2025-05-12 20:08)

    癒しの飲み物
    癒しの飲み物(2025-05-11 22:16)

    この記事へのコメント
    こんにちは**

    ちょいと相談ごと、

    外の洗濯機を使ってる時ね、アシナガバチが配管スポンジカバー
    に溜まる水を何度も飲みに来たの すぐ水は引いてしまうので、
    あらゆる所を水浸しにしたら場所変えて飲んでた

    そうか巣を冷やすためだったか

    今年の巣は洗濯物干し近くに作ってある 取りたいが、、

    それと、外庭モッコウバラの屋根下にスズメバチの巣!!
    拳位が成長してる(*_*; 乙女ちゃんのご主人のように退治できぬ

    そして思い付いたのが、オニヤンマ君、帽子に付けてたよね
    2つの巣近くにセットしたら巣作り放棄するかなぁって考えた。
    乙女ちゃんや、どうだろう?
    Posted by KAKAKAKA at 2023年07月24日 11:23
    KAKAさん。

    二つの蜂の巣厄介ですね。
    我が家の男たちは、蜂の巣を取り除くとき、ゴキジェットを蜂や巣にかけているようです。
    昨日の夕方もゴキジェットを持ちに来たので、ああまた蜂の巣があったなと思いました。
    どうやって使うのか、また聞いておきますね。
    刺されたりしないうちに駆除したいですもんね。
    Posted by いちごいちえいちごいちえ at 2023年07月24日 20:00
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    写真一覧をみる

    削除
    アシナガバチだって
      コメント(2)