いちごいちえホームページ

http://ichigoichie-hamamatsu.com/

こさうち

こさうちって何の事かわからないと思う。

道路に張り出した邪魔な枝を伐採することをこさうちって言うけど、ググッてみてもヒットしなかった。

都田弁かな?

我が家は滝沢に行く道に隣接している。

回りの竹やぶや木が道路に張り出して邪魔になっていたので、父さんと二人で邪魔にならない程度だけど伐採し、片付けた。


こんな時、フォークリフトが役に立つ。
高い所を切るのに大活躍。


張り出した枝が無くなり通りやすくなった。

数日前も反対側をきれいにしたので、明るくなったような気がする。

忙しくてなかなかできない仕事だけど、迷惑にならないうちにやっておかないとね。


道端にはミズヒキがきれいに咲いていた。


緑の中の赤は小さくても目を惹く。

家の回りには黄色のやら白いのやらのミズヒキが生えている。

キチジョウソウやヤブラン、ヤブミョウガは極普通だもの。

なんやかや言っても、田舎の都田にはまだ自然がいっぱいだね。


  • テクノ園アクセスマップ

    馬渡橋園アクセスマップ

    同じカテゴリー(日々の事)の記事
    蜜蜂ゲット
    蜜蜂ゲット(2025-05-23 20:26)

    ハマっている。
    ハマっている。(2025-05-20 21:26)

    ショック!
    ショック!(2025-05-18 21:04)

    アジサイ
    アジサイ(2025-05-12 20:08)

    癒しの飲み物
    癒しの飲み物(2025-05-11 22:16)

    この記事へのコメント
    枝打ちする事なのですね。
    ご苦労様です。


    しかし、高所作業なので気を付けないと危ないでしょうね。
    Posted by 五十八五十八 at 2020年10月22日 23:26
    おはようございます。
    イチゴ以外にも頑張ちゃってご苦労様です
    新聞/ニュースによると今年の長雨+猛暑でイチゴ苗の成長が良くない クリスマス商戦に間に合わない事が懸念されていました
    自然相手の仕事も大変ですね
    愛情いっぱい掛ければクリスマス商戦も問題無いですよね
    豊作を期待します・・・豊作だと摘むのが大変かな
    おやじでは猫の手にもなりませんので口で応援するだけです。
    Posted by おやじの夢おやじの夢 at 2020年10月23日 05:18
    五十八さん。

    高所仕事は恐いです。
    梯子や脚立よりリフトの上の方が安定していてやりやすいようです。
    通る車があるので、コーンを置いて車に注意を促して作業しました。
    我が家は下の道をほとんど使わないので、気づかずついボサボサになってしまいます。
    Posted by いちごいちえいちごいちえ at 2020年10月23日 20:53
    おやじの夢さん。

    応援ありがとうございます。
    心強いです。
    新聞に出ていましたね。
    我が家は苗は病気もなく順調でした。
    雨ばかりの7月、猛暑の8月で病気が出た農家さんも多かったようです。
    イチゴの生育は、少々遅れているような気がします。
    もうそろそろ花芽が出ても良さそうですが、まだ確認できません。
    今月中に花芽が出ると良いのですが、こればっかりはイチゴのご機嫌次第。
    どうなることやら・・・です。
    ご機嫌ばかりとっていられませんから、自分のペースでお世話するしかありませんね。
    Posted by いちごいちえいちごいちえ at 2020年10月23日 20:59
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    写真一覧をみる

    削除
    こさうち
      コメント(4)