いちごいちえホームページ

http://ichigoichie-hamamatsu.com/

土壌改良剤

イチゴをより美味しくするために、土壌改良資材を投入します。



この三種類を撒きます。
バケツに量を計って、ポリカップで撒いていきます。

今日はそのうちの二種類を撒きました。

三つのハウスに撒いたので、後一つのハウスを残すのみとなりました。

チビの私は、イチゴの植わっている中に撒くので、仕事をするのにとても不自由です。

あと少し背が高ければ・・・と思いつつ、なるべく量を計ってバケツにいれる役に回りました。

そう、適材適所です。(^ω^)

思ったより沢山の仕事ができたので、今日はご機嫌です‼


  • テクノ園アクセスマップ

    馬渡橋園アクセスマップ

    同じカテゴリー(イチゴ園の仕事)の記事
    ちっちゃい 可愛い
    ちっちゃい 可愛い(2025-05-24 22:01)

    増えて来たイチゴ
    増えて来たイチゴ(2025-05-15 22:17)

    またまた変な子
    またまた変な子(2025-05-14 22:26)

    まだ早いよ
    まだ早いよ(2025-05-13 23:15)

    癒しの飲み物
    癒しの飲み物(2025-05-11 22:16)

    この記事へのコメント
    毎日数え切れないほどの作業が続くのですね
    でも手を掛けただけ気持ちを込めただけ応えてくれますものね
    どこかの作物作業場では音楽を流していました
    情操教育でより美味しくって心遣いでしょうね
    子育てと一緒ですね
    Posted by とまとむらとまとむら at 2017年10月13日 10:58
    とまとむらさん。
    いつもありがとうございます。

    手をかければ、手応えとして帰ってきます。
    ぴかいちのイチゴを作ると言う気持ちが後押ししてくれますし、イチゴを植え付けてしまうと、気が引き締まります。
    実りの時を心に描けば、楽しく仕事ができます。
    Posted by いちごいちえいちごいちえ at 2017年10月13日 21:18
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    写真一覧をみる

    削除
    土壌改良剤
      コメント(2)