いちごいちえホームページ

http://ichigoichie-hamamatsu.com/

車道です。

苗場に行く道の真ん中に何か居る?
今から通る道。


でっかいアオサギが道のど真ん中に。
のんびり歩いている。

「飛び立つとこが撮れるかも知れんぞ。」と父さん。

ついその気になっちゃって助手席でスマホを構える。

あっ!あつ!あっ!

当然飛ぶと分かっていても、撮れないんだよね。




慌ててシャッターを押したけど、これ何?って写真になってしまった。

一応、アオサギが写っているけれど、わかりにくいピンボケ写真。

まぁ私の腕ではこんなもの。

アオサギが2枚とも画面に入っただけでもめっけもんてとこだ。

昔はアオサギなんてほとんど居なくて、たまに見るとアオサギ見たよって嬉しくて話したものだ。

今は数が増えて、シラサギほどではないが普通に目にするようになった。

大きなアオサギは存在感ありだ。


  • テクノ園アクセスマップ

    馬渡橋園アクセスマップ

    同じカテゴリー(日々の事)の記事
    ハマってる
    ハマってる(2025-04-28 21:40)

    カリフラワーとお豆
    カリフラワーとお豆(2025-04-27 21:12)

    二日連続お医者さん
    二日連続お医者さん(2025-04-24 22:03)

    田舎ならでは…
    田舎ならでは…(2025-04-16 21:48)

    バァバの味
    バァバの味(2025-04-12 21:22)

    筍
    (2025-04-11 21:03)

    この記事へのコメント
    アオサギ って見たことない・・・かな?


    ずいぶんと大きい鳥ですね。
    しかも車道の真ん中を悠々と、図々しく歩いてますねぇ
    こんなのが増えて来ると、脅威になりますね。


    あちこちで野生動物が大量に増殖して実害も出ているようですからね
    Posted by 五十八五十八 at 2023年10月05日 21:54
    五十八さん。

    アオサギは、特定外来種ではないので増えても生態系には影響がないと思います。
    都田に来て◯◯年、増えた鳥がいれば減ってしまって見られなくなってしまった鳥もいます。
    家で寛いでいるとウグイスの鳴き声が聞こえる環境、のどかでいいものです。
    Posted by いちごいちえいちごいちえ at 2023年10月09日 19:17
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    写真一覧をみる

    削除
    車道です。
      コメント(2)