いちごいちえホームページ

http://ichigoichie-hamamatsu.com/

MRI

今年、右足が絶不調。

先日かなり浮腫んで血液検査の結果、病院を紹介され循環器で調べてもらったが、エコノミー症候群の心配無し。

じゃあ、どうしてこうなるの?と食い下がったら、整形外科に回してくれた。

一週間前に診察を受け、今日はMRIを撮った。


4時の予約が30分遅れ。
初めてのMRI,

膝を枠に乗せ、蓋をして、空いているところに詰め物をした。

動いちゃダメ。

防音のためにイヤーマフをしてくれたたが、まぁうるさいことことうえなし。

ガーガー、コツコツ、ザーザー、ファンファンなど、子どもだったら耐えられないじゃないかと思った。

待合室にいても聞こえるほどだから、よほど大きい音なのだろう。

30分ほどで検査終了。

結果は8月3日。

今回は浮腫み、炎症の原因をなんとしても突き止めたい。

今も膝は水が溜まり、足全体が痛い。

病院にかかっているけど、明日元のかかりつけの整形外科に行こうかな?

病院は予約しないと診てもらえないのが不便だ。


  • テクノ園アクセスマップ

    馬渡橋園アクセスマップ

    同じカテゴリー(日々の事)の記事
    蜜蜂ゲット
    蜜蜂ゲット(2025-05-23 20:26)

    ハマっている。
    ハマっている。(2025-05-20 21:26)

    ショック!
    ショック!(2025-05-18 21:04)

    アジサイ
    アジサイ(2025-05-12 20:08)

    癒しの飲み物
    癒しの飲み物(2025-05-11 22:16)

    この記事へのコメント
    30年前にMRI検査を受けた事がありますがまだ静かになって無いんですね>⁠.⁠<。あの騒音と閉塞感は不安感マシマシ!。余計症状が悪化するかと思いました。診察、診断内容が患者の症状や気持ちと解離している事が多々ありますが気を落とさず大事になさって下さい。
    Posted by TAKAさんTAKAさん at 2023年07月26日 14:03
    TAKAさん。

    ありがとうございます。
    初MRIは騒音にびっくりでした。
    先日父さんが他の病院でMRI検査をしましたが、そんなにやかましくなかったそうです。
    機械が古いのかもしれませんね。
    あれでは途中で逃げ出したくなります。

    今回、どんな結果が出るかわかりませんが、どんな診断であれ、右ふくらはぎの浮腫み、膝がやたらに炎症を起こす、その原因が突き止められれば良いなぁと思っています。
    Posted by いちごいちえいちごいちえ at 2023年07月26日 21:33
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    写真一覧をみる

    削除
    MRI
      コメント(2)