作務衣
友人から作務衣のお下がりをもらった。
一年ほど見向きもしなかったのに、今年はしょっちゅう着ている。
昨日も着て出かけた。
朝洗っておけば、仕事が終わった夕方には着れるけれど、父さん替の作務衣が欲しくなってしまった。
作務衣と言えば、はまぞうブロガーの
ゴロさんのお店 瀧本綿布さん。
父さん行く気満々で、「瀧本綿布さんにはどう行くの。」
そんなに着るもの欲しがる人じゃないのに…
こうなったらもう行くっきゃない、先日注文しに行ってきた。
7月末までには作りますとのことだったが、昨日出来上がったと電話をもらった。
仕事が終わってから行って来た。
試着。
男っぷりが上がったね!
と思ったけど、写真の撮り方がへたっぴだった。
膝痛でしゃがめない私、上からしかも近くから撮りすぎて、なんだか頭でっかちの変なおじさんになってしまった。
少し赤みがかった濃紺、紫っぽく見えてとても上品な色。
しっかりした仕立て。
まさに馬子にも衣装。
かっこいいよ!
父さんご満悦。
78歳の誕生日を21日に迎えた父さんへの私からのプレゼント。
おめでとう。
元気で長生きしてね。
関連記事